ブログ運営をほぼサボっている件
暑い日が続いていますね…
夏バテとは別で、全然やる気になれず更新をサボっていました。
サボっているとは言いながらも、
「あーこの記事書きたいな」
「新作発売されるな…まとめてみたいな」
「ゲーマー向けの健康グッズでも調べてみるか」
とやりたいことは多いんですけど、中々時間の合間を縫って調べる、深掘りする、キーワード選定、執筆、修正、公開までが全然できないんですよね。
本業で忙しくなってきた
本業で大きな発表会があり、半年ほどかけて資料を作成しなきゃいけない時期になりました。
これがほんとストレス
全然進まないし、家でもやってるのがほんと時間を取られるし精神を削られる
家事で夜が終わる
子育てしてるとほんとぶち当たりますよね
子供を見ながらご飯作って洗い物して片付けて風呂入れて寝かしつけて…
そしたら自分も寝てしまう。
これがエンドレスです。
今後のこと
最近Xのアカウントを作成しました
まだ始めて間もない(R7.7月作成)んですが、少しずつゲーム好きな方、社会人ゲーマーやブロガーにもフォローしてもらいました。
色んな人に情報発信をしたい、交流を持ちたい、という意味ではブログもXも媒体違うだけでやることは一緒だなと思い。
ただXの方が気軽で交流しやすいという点では使いやすいですが、ブログほど情報を載せにくい、情報が欲しい人に届きにくいなと感じることもあります
どちらが良いとか悪いとか言うつもりは全くなく、やる時間が取れにくく、人と交流するのが苦手な自分にとっては短文なX、自由なブログ、どちらも長所短所があるなあって感じやすいですね。
同じ境遇の読者様へ
ブログを辞めてしまう人は一年以内に9割いるそうです(なんとまあ)
そんな中で悩みながらもとりあえずブログを立ち上げ、収入がないながらも必死に考えることは悪い経験ではないのかなと思います。
もちろん世の中うまーく手際良く色んなことをやって稼いでる人もいます。
自分がやりたいこと、そのための必要なこと、どう生きていくかは自分次第です
周りの良いところが見えると羨ましくなるんですが、自分は自分のペースで、気ままに生きていくのが1番良いんじゃないでしょうか。
今後もゆるく細く続けていきます。
コメント